こんにちは、すずな(@suzuna373)です。
9月末は主人がインド出張に行っていたり、帰ってきたら今度は新型コロナに罹患し、私も体調不良に…というドタバタでした。汗
熱出てる時って、体が炭水化物しか受け付けなくなるんですが私だけでしょうか…?
お肌のためにビタミンは取らなければ!!と、主人がインド出張に持って行っていたUHA味覚糖のグミサプリ<マルチビタミン>を食べていたのですが、これが結構美味しくていける。
1日2粒で不足しがちな11種のビタミンを摂取できるのでおすすめ。鉄とかカルシウムとか、いろんな種類があります。
ようやく体調も回復してきたので、久しぶりに料理らしい料理をしようと思って、手作りキンパに挑戦してみました!!
たくさん食べて元気になるんだ୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
このレシピは山本ゆりさんの新刊『Syunkonカフェごはん8 〜読むとやる気が出る簡単絶品レシピ〜』で紹介されています。
こちらのレシピ本、電子レンジを使った鶏チャーシューやクリーミーチキンカレーなど、やる気1%の日でもラクに作れるありがたいレシピがたくさん載っていてオススメです♪
それでは早速作って行きましょう!
材料(2人分)
豚こま肉 … 100g
焼肉のたれ … 大さじ2
サラダ油 … 小さじ1
ニラ … 1/2束(60g)
A:
顆粒鶏ガラスープの素 … 小さじ1/2
ごま油 … 小さじ1
にんじん … 1/3本
B:
ごま油 … 小さじ1
塩 … 少々
たくあん … 30g
温かいご飯 … 250g
C:
ごま油 … 小さじ2
塩 … ひとつまみ
焼き海苔(1/2サイズ手巻き寿司よう) … 3枚
白いりごま … お好みで
作り方
-
- 豚こまは1cm幅に切って焼肉のたれをもみ込み、フライパンにサラダ油を熱して色が変わるまで炒める。
- ニラはゆでて水気を絞り、5cm長さに切ってAであえる。
- にんじんは細切りにして耐熱容器に入れ、Bをかける。耐熱容器にふんわりとラップをかけ、電子レンジで2分加熱し、混ぜる。たくあんは細切りにする。ご飯はCを加えて混ぜる。
- 海苔をクッキングシートにのせ、ご飯の1/3量をのせ、海苔の奥を2cmあけ、薄く均一に広げる。
- ご飯の中央あたりに豚肉の1/3量を並べ、隣ににんじん、上にニラ、たくあんをそれぞれ1/3量並べる。
- シートの手前を持ち上げ、親指以外の指4本で具材を抑えながら巻く。
- シートで形を整え、5分ほどおいてなじませる。
- 残りも同様にして計3本作り、それぞれ4等分に切って器に盛る。断面にごまをふって完成!!
- 豚こまは1cm幅に切って焼肉のたれをもみ込み、フライパンにサラダ油を熱して色が変わるまで炒める。
-
- 豚こまではなく、牛こま切れ肉だとさらに本格的に!また、オリジナルレシピはニラではなくほうれん草を使用しています。
- キンパを切るときは端から切らずにまずは真ん中から切ると上手に切れます。
(巻き寿司系って見た目が鮮やかだけど、巻き簾ないし作れない…。しかも絶対ボロボロになるし…。)と思って主人に手作りしたことがなかったキンパでしたが、とっても綺麗に盛り付けられました!
味も本格的にキンパで感動です。お店で買うと結構高いから、手作りできるの嬉しい☆
ほうれん草が今の時期高すぎて買えず…ニラに変更したんだけど普通に美味しかったです!ツナとか、キムチとか、好きな具を色々巻いてみるのも楽しそうですね。
手巻き寿司サイズの焼き海苔を使うのは、結構びっくりだったのですが、そのおかげで綺麗に巻けるし、綺麗に切れるんですね。さすが、山本ゆり先生♪
とても簡単なので、みなさんもぜひ試してみてください☆
最後に(この日の副菜紹介)
この日の副菜は、ラーパーツァイでした。だんだん秋が近づいて、白菜が手頃になってきているのかな?なんて思いながら買い物をしています。
お鍋などに使う1/4カットの白菜の方が安いけれども、火を通さないラーバーツァイには、小ぶりでみずみずしいミニ白菜がオススメです!
常備菜のつもりで多めに作ったけど、夕食だけで食べ切ってしまいました。美味しいので、やむなしです。
作り方はまた別の機会にご紹介しますね♪
\クリックで応援をお願いします♪/
——
楽天ROOMでは、私が普段愛用しているものや、普段参考にしている便利なレシピ本も紹介しているので、よかったら覗いてみてください♪
——
普段はTwitterやInstagramでおうちごはんを紹介しています!
簡単に作れて美味しいレシピをたくさん紹介しているので、気に入っていただけましたら、いいねやフォローをよろしくお願いします♪
この投稿をInstagramで見る