こんにちは、すずな(@suzuna373)です。
最近、自宅から西蒲田までのお散歩が日課になっています。呑川沿いにお目当のパン屋さんがあり、そこをゴールに頑張って歩いています。
SONGBIRD BAKERYさんという小さなパン屋さんですが、開店前にすでにちらほらとお客さんが並び始める人気ぶりです。
日本ではめずらしいサワードウや、リュスティック生地に季節のフルーツやナッツを練りこんだ季節のパンなど種類が豊富です。
うるるという食事パンはハード系に見えるけど水分たっぷりうるうるな食感が最高で、行くといつも購入してしまいます。
シンプルなセミハード系の食事パンが大好きな私。作り方など調べてみると、ロールパンやクロワッサンなどに比べ、セミハード系のパンはこねる必要もなく、しかも冷蔵庫でゆっくりと発酵が可能ということを知りました。
お店で買うパンも最高だけれど、おうちで気軽に焼きたてパンを食べれたらそれもまた幸せだな…と思い、今回はおうちでセミハード系のパン作りに挑戦してみました!
今回作るのは、リュスティックというパン。フランス語で「田舎風」という意味でフランスパンの一種らしいです。パン生地の水分量が78%と多めの高加水で、外はパリッと香ばしく、中はしっとりのとっても美味しいパンです♪
作り方は料理研究家のムラヨシマサユキさんの『テーブルブレッド(Table Bread)』というレシピ本を参考にしました。
こちらのレシピ本は、私好みのシンプルな食事パンばかり載っていてとても実用的です。しかも同じ材料でソフトブレッドからセミハード系のパンまで焼けちゃうのがなんとも魅力的です!!
それでは早速作っていきましょう!
材料(4個分)
強力粉 … 200g
イースト … 小さじ1/3(1g)
塩 … 小さじ1/2(3g)
きび砂糖 … 小さじ2(6g)
米油(またはサラダ油) … 小さじ1(5g)
水 … 156g
打ち粉(強力粉) … 適量
作り方
-
- <ミキシング>ボウルに水、塩、きび砂糖、米油を入れる。
- 続けて強力粉、イーストを順に加えてゴムベラで粉気が見えなくなるまで混ぜる。
- ゴムベラでボウルの側面に生地をすり合わせるようにしてボウル全体に広げ、濡れ布巾をかけてそのまま室温で30分置く。
- <一次発酵>生地をカードで集め、ひとまとめにしてタッパーなどの保存容器に入れる。蓋をして冷蔵庫の野菜室に入れ、10〜12時間置く。
- <ベンチタイム>生地の表面に打ち粉を多めにふる。容器の側面にカードを差し入れてはりついた生地を剥がし、容器をひっくり返してまな板に取り出す。
- 打ち粉を適宜ふりながら、手で軽く生地を押してガスを抜く。生地の端を引っ張り、長方形に引き伸ばし、両端から折りたたんで三つ折りにする。
- 生地をひっくり返し、濡れ布巾をかぶせて室温で30分休ませる。
- <分割>生地を軽く押してガスを抜き、傷をつけないようにカードで4等分に分割し、クッキングシートを敷いた天板にのせる。
- <二次発酵>天板の四隅に空き瓶を置いて上から生地につかないように注意して、ふんわりと濡れ布巾をかける。生地がひとまわり大きくなるまで室温で70〜80分置く。(二次発酵が60分ほど経過したら、オーブンを230℃に予熱しておく。)
- <焼成>茶漉しで打ち粉を薄くふり、包丁で生地の中心に斜めの切り込みを1本入れる。
- 予熱したオーブンに入れ、12〜14分焼く。底面にもしっかり焼き色が付いてきたら網に取り出して冷ませば完成!!お好きな具材やジャムと一緒に召し上がれ♪
-
- 生地を傷つけないように丁寧に扱うのがポイント。一次発酵でタッパーから取り出すときは、気泡を潰さないように生地の重みでゆっくり落ちてくるのを待つ。
- 生地を三つ折りにする際に、コーン(生)100gを1/2量ずつ一緒に折り込むとコーンリュスティックにアレンジもできます。缶詰のコーンを使う場合はしっかりと水気を切る。
前の晩に夕飯とともに生地を仕込み、朝ちょっとだけ早起きをして二次発酵以降の工程を行いました。2日に分けて作業できるので、普通のパン作りよりも圧倒的にラク!
焼きたてのパンは朝食にいただきました。そして、自分で作ったとは思えない外のパリッと感と、中のもちっと感に思わず感動!!
アボカドペーストとハムを挟んだり、ヌテラをたっぷり塗ってあっというまに2つ食べてしまいました。
このリュスティック、これから我が家の定番となること間違い無いでしょう。別日にリュスティックよりも少し水分量の多いフーガスという葉っぱ型のパンも焼いてみたのですが、こちらもパリパリの表面積が多くて美味しかったです!
皆さんもぜひ、お試しください☆
最後に
パンと一緒に、手作りのポタージュやディップもオススメ。
こちらもぜひご覧いただけると嬉しいです♪
ハロウィーンにぴったり?!紫芋のポタージュ【ホームパーティーにおすすめ】 【志麻さんレシピ】野菜を手軽に食べられる!かぼちゃとにんじんのポタージュ 【志麻さんレシピ】栄養たっぷり!簡単フムス(ひよこ豆のディップ)【缶詰でラクラク】——
楽天ROOMでは、私が普段愛用しているものや、普段参考にしている便利なレシピ本も紹介しているので、よかったら覗いてみてください♪
——
普段はTwitterやInstagramでおうちごはんを紹介しています!
簡単に作れて美味しいレシピをたくさん紹介しているので、気に入っていただけましたら、いいねやフォローをよろしくお願いします♪
この投稿をInstagramで見る