こんにちは、すずな(@suzuna373)です。
昨日は旦那さんと焼肉きんぐに行ってきました!
結婚する前に一度行ったことがあるので、4年ぶりくらいになるのか。事前に15時に予約して行ったんだけど、その時間も店内はお客さんでいっぱいでした。本当に大人気でびっくりですよね…。
お肉もたくさん食べましたが、期間限定らしいスロッピーというデザートがとてもおいしかったです。
ソフトクリームに抹茶ソースと越後製菓のふんわり名人きなこ餅が乗っていて、ぐるぐるかき混ぜて食べるマックフルーリーみたいなアイスです♪
ちなみにきなこ餠というネーミングですが、食感はお麩のような軽くてサクサクの食感です。こんなに美味しいおせんべいがあることを、長年知らなかったことが悔やまれます。泣
さて、前置きが長くなってしまいましたが今日はさつまいもを使った秋にぴったりの炊き込みご飯を紹介します。
その名も塩バターさつまいもごはんです!
くらこんの塩こんぶのパッケージに秋のおすすめレシピとして紹介されていたんですが、これが衝撃的なおいしさでした☆
塩こんぶってごはんはもちろん、副菜や炒め物にも使えて本当に便利ですよね。私にとってはもはや万能調味料!
それでは早速作っていきましょう!
材料(2合分)
米 … 2合
さつまいも … 1本(約250g)
塩こんぶ … 26g
バター … 20g
作り方
-
- さつまいもは一口大に切る。
- 米を研いで炊飯器に入れ、2合分の水分量になるように水を加えてから、1と塩こんぶ、バターを入れて通常炊飯する。
- 炊き上がったら、しゃもじでさっくりと混ぜて完成!!
-
- バターなしでも美味しくヘルシーに仕上がります。
- 塩こんぶの量はお好みで調整してください。
おすすめレシピだけあって、とても美味しかったです。
塩こんぶを使って炊き込みごはんを作ったのは初めてだったのですが、ごはんにしっかりと味がついて驚きました!
調味料を加えなくても、塩こんぶだけでこんな本格的な炊き込みご飯がたけてしまうなんてスゴイです!
みなさんもぜひ作ってみてください♪
最後に
今回は季節の絶品ごはんレシピを紹介させていただきました!
他にもいろいろな炊き込みごはんをご紹介しておりますので、こちらもチェックしてみてください♪
秋にぴったり!チャーシューときのこの中華風炊き込みごはん【簡単レシピ】 自家製・塩鮭で作る!秋鮭ときのこの炊き込みごはん【簡単レシピ】そして最後に、すずな家で愛用しているご飯のお供をご紹介したいと思います♪
我が家のお弁当で大活躍しているのが、井上商店さんの『しそわかめ』。ほんと美味しくて大好き。
三陸産のわかめと国産赤しそを使ったソフトタイプのふりかけ。かつおだしで味付けされたふりかけは、カラダに優しい美味しさです。
ちなみに『しそわかめ』の故郷、山口県ではこれでおにぎりを作る時、ごはんに混ぜ混むのではなく、握ったおにぎりの周りにまぶすらしいです。(ちなみに私は混ぜ込み派!笑)
おにぎりにはもちろん、卵かけご飯のアクセントや、卵焼き、麺類、冷奴などいろんなお料理のトッピングに大活躍する優れものです。
味に色々なバリエーションがあるので、いつもお世話になっている方への贈り物としても重宝しそうです。手頃な価格で敬老の日などにもおすすめです♪
おひとつ、いかがでしょうか☆
——
楽天ROOMでは、私が普段愛用しているものや、普段参考にしている便利なレシピ本も紹介しているので、よかったら覗いてみてください♪
——
普段はTwitterやInstagramでおうちごはんを紹介しています!
簡単に作れて美味しいレシピをたくさん紹介しているので、気に入っていただけましたら、いいねやフォローをよろしくお願いします♪
この投稿をInstagramで見る